11:10~「人ネットワーク」
消毒・換気など感染対策をしたうえで、スタジオにお客様をお迎えしています
今日はお客様に、pannoma(ぱんのま)代表の伊藤 真美(まなみ)さんと、プロダクトマネージャーの伊藤 良成さんをお迎えしました。
お2人は結婚5年の仲良しご夫婦。ご自宅の使用していない部屋を、良成さんがDIYで改造し、パンを作るお部屋「ぱんのま」を作りました。そう「pannoma」は、「パンの間」。「鶴の間」や「松の間」と同じ「間」だったんです。
お2人は昨年の7月にも番組にご出演下さいました。その頃は、「ぱんの間」で作ったパンをイベントで販売したり、どこかの店舗に置いてもらったりという形で、店舗は設けていませんでしたが、その後、自宅の掃き出し窓を良成さんのDIYで改装。そこでパンの販売を始めます。ケーキ屋さんのようにお客さんがショーケースから好きなパンを選ぶというスタイルです。
ただ当初は、お客さんは窓の外。ウッドデッキ上ではありますが、屋外のスペースでパンを選んでいました。お天気の悪い日や冬場は大変と、またもDIYで屋根と壁をつけて小屋ができました。
北海道産小麦、自家製の天然酵母、それに天然の白口浜真昆布の出汁で加水します。
孫文の切手 希少品です。未使用1シート(50枚)
食べきれない場合は冷凍保存がおススメ。カンパーニュなどは、食べやすい厚さにスライスし、保存袋に入れ替えて冷凍すると、しばらくは美味しく食べられます。
シンプルなお食事パンが中心ですので、そのままはもちろんですが、チョコの風味のカンパーニュにバニラアイスを添えて等アレンジも楽しめます。是非、お店で美味しい食べ方を聞いてみて下さい。皆さんも美味しい食べ方を発見したら、お2人にお知らせ下さいね。
来年の春にはイートインスペースを設けようと計画を進めています。
またキッチンカーの営業の準備も進めています。こちらでは、店舗で販売していないサンドウィッチの販売を予定しているそう。この先も楽しみがたくさんあります。
店舗は、畑の中で大きな道にも面していません。外観も一般の住宅です。探すのは大変ですが、迷ってもお出かけいただきたい、かわいく美味しいお店です。是非お出かけ下さい。
pannoma
七飯町緑町2丁目209-3(みどり保育園近く)
※営業について詳しくはHP、SNSでご確認下さい。
ホームページはApple AirPods pro 片耳R 片方 右耳のみ ワイヤレスイヤホン